【骨格ストレート】に似合うファッション・素材・柄を解説!レディース

みなさんもご自身の骨格について一度は気にされたことがあるのではないでしょうか?今回は骨格ストレートさんに似合うファッションについて解説していきます。

骨格診断とは??

骨格診断とは、持って生まれた身体の質感やラインの特徴から、自分自身に最も似合うファッションの素材や形を知り、「似合う」「似合わない」を導き出せるものです。

また、体型は変化しても骨格は変わらないため、太っている、痩せている、年齢、身長などは関係ありません。

骨格診断の診断結果は、ストレートウェーブナチュラルの3タイプに分類されます。今回は骨格ストレートさんについて解説していきます。

ストレートタイプの特徴

骨格ストレートさんは、厚みのある身体やメリハリのきいたボディラインが特徴です。全体的に肉感があり、リッチな印象を与えます。腰の位置や胸の位置が高く、重心バランスが上にあるため「りんご体型」とも表現されています。

  • 胸の位置が高い
  • 鎖骨が目立たないor見えない
  • デコルテに張りがある
  • 横から見ると身体に厚みがある
  • 太ももは太めで膝下はまっすぐで細め
  • 弾力のある肌質

当てはまる項目が多ければストレートさんかもしれません。

顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!

骨格ストレートに似合うファッションの特徴

骨格ストレートさんに似合うファッションはシンプル、ベーシック、高級感、クール、シャープなどかっちり感がよく似合います。上質な素材でシンプルにまとめた引き算のコーディネイトが引き立ちます。

顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!

反対に、苦手なテイストはフリルなどデコラティブな甘いファッションは苦手です。

サイズ感

身体のラインを程よく拾うジャストサイズが◎

タイトなサイズ感のものは、肉感的な印象になりやすく、また、首元が詰まったものやゆったりとしたサイズ感のものも太って見えてしまいます。

素材

程よい厚みとしなやかハリ感の素材で高級感のあるものが得意です。

具体的には、綿サテン、オックスフォード、デニム、シルク、ウール、レザーなどが◎

骨格ストレートさんは、色のコントラストがはっきりしていて大きい柄がとても女性らしく華やかでよく似合います。そして、左右非対称や様々な柄が混合したようなデザインよりも、規則的に並んだものや、形や大きさが均一な柄の方がお似合いです。

袖丈

長袖、半袖、ノースリーブなどが得意で、三分袖、七分袖など半端丈は苦手としています。

袖のデザインは装飾のないシンプルなものが◎フレンチスリーブはしっかりとした印象に、パフスリーブは着太りして見えるのでおすすめしません。

ネックライン

短めの首と厚みのある胸元を縦ラインでスッキリと見せられるものがいいでしょう。

Vネック、Uネック、スクエア、シャツ、カシュクールなどがおすすめです。

ストレートタイプに似合うファッションアイテム

アウター

かっちり感のあるアイテムと相性がいい骨格ストレートさんはトレンチコート、チェスターコート、テーラードジャケットが◎特にハリを感じる生地で仕立て上げられたアイテムは肉感を拾わずスッキリと着こなせます。選ぶ時は肩周りがスッキリと見えるものをチョイスしてくださいね。

韓国ファッション通販 Codibook

ロングトレンチコートを見る
チエスターコートを見る
テーラードジャケットを見る

パンツ

グラマラスなボディラインが魅力的なストレートさんですが、タイトなパンツは肉感を拾いやすいため着太りして見えます。おすすめはハリのある生地で仕立て上げたストレートシルエット、センタープレス、チノパンなどです。縦を強調してくれて足元をスッキリ見せてくれます。

ストレートパンツを見る
センタープレスパンツを見る
ハイウエストチノパンツを見る

スカート

フリルなどの装飾が少なめで広がりが抑えられるタイトスカート、ラップスカート、マーメイドスカートがよく似合います。膝下がキレイな骨格ストレートさんはスカート丈が膝上のものを選ぶとスタイルアップ効果が期待できます。

タイトスカートを見る
マーメイドスカートを見る

ラップスカートを見る

似合うファッションがわかっても購入して着てみると想像と違う…といった経験はないでしょうか?

こちらの【AnotherADdress】
は洗練されたブランドの中から自由選べるファッションサブスクリプションサービスです。いくつかプランがあるので自分の好きなプランで楽しめますよ。

購入で失敗したくない方は、まずお試しでいろんなファッションを楽しむのもいいかもしれませんね。

骨格ストレートに似合う髪型

首周りからデコルテをタイトなラインにするなど、短めの首を長く見せデコルテがすっきり見えるように全体的にややタイトなフォルムにまとめると、上半身がスリムに見え、全体のバランスが整います。バランスよく見える長さは、ショートヘアかロングヘア

ショートヘアにすると垢抜けた印象に。反対にミディアム〜セミロングあたりは、首周りやデコルテにボリュームが出やすいため、詰まった印象になってしまいます。

パーマでくびれをつくったミディアムヘアにする事で首周りがもたつきやすい骨格ストレートさんを魅力的に見せてくれます。


まとめ

骨格ストレートさんの特徴や似合う服についてご紹介してきました。骨格ストレートさんはベーシックなアイテムも様になる存在感のあるメリハリボディが特徴です。こちらで紹介したスタイルを活かして大人女子の魅力が光るファッションを楽しんでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました